こんにちは!マツオです!
長い長い春休み&ゴールデンウィークがようやく終わりましたね・・・
ようやく日常を取り戻しつつあります・・・w
ここ最近ブログが更新できていませんでしたが、決してサボっていたわけではありません!!w
あれこれと行動してましたよ!
行動その① 経営者としての行動
昔ファミレスでアルバイトしていた頃に同僚のパートさんだった方(現在は複数事業の経営者)にご紹介いただき、経営者だけが集まる商談交流会に参加してきました!
いやー、すごい刺激になりましたね!決裁権を持った経営者の方が100名以上集まり、目の前で商談が進んでいく様を目の当たりにしました。
サラリーマンやってたらこんな経験は出来ないはず!w
本当に得難い経験をさせていただきました!今まで狭い世界しか見えてませんでしたが、ビジネスの幅が広がる予感!
これからも毎月参加予定ですので、ご興味がある方はご連絡ください。(すいません、知人限定、且つ、経営者限定ですw)
行動その② コツコツ真面目にせどり
いやー、ゴールデンウィーク中は、ぜんっぜん!!売れませんでしたー!!www
どうやら、一般的に「売れる時期」「売れない時期」があるといわれているようです。
【売れやすさ5段階評価】
5(めっちゃ売れる時期)=7月・12月
4(結構売れる時期)=1月・3月
3(普通に売れる時期)=4月・11月
2(狙い撃ちすれば売れる時期)=5月(レジャーにお金を回すので)・8月・10月
1(財布のひもが締まる時期)=2月・6月・9月
・・・って思ってましたが、GW終わって一気に売れ始めましたw
まぁ・・・あんまり関係ないのかもしれませんね!w
↓「今月、全然売れねーなー!」と思いながら7月に向けて仕入れ!
ちょっと売れないからってビビッていてはいけません!
どうせ7月には売れる!
行動その③ スキルの向上
中国輸入のリサーチ会に参加してきました!
自分のスキルはすぐに陳腐化しますので、
常に「下りエスカレーターを登っている」意識を持ち続けることが大事という事ですね!
そのほかにも、FPとして相談を受けたりと、色々と忙しくしてましたー!
笑えるネタ
前回の記事でも書きましたが、前職の退職金が振り込まれました!
その額なんと33万円!(‘▽’)
33万の価値しかない7年間でした!お疲れさまでした!
つまり、社員は「資本の一部」でしかないという事です。
7年間務めた会社の退職金がたったの33万だった。
会社に残してきたものと、まったく釣り合いが取れないw
それが雇われるという事。— マツオ@物販会社経営&現役FP (@fullbrain_kyoto) 2019年4月27日
前職の元部下が会社で一番の営業成績を収めたらしい。
私も経験があるので、一時的に嬉しい気持ちはよく分かるが、
残念ながら手元にはなんの資産も残らない。
会社は、お金をもらいながら基礎を学べる学校という感覚でもよいのかも。— マツオ@物販会社経営&現役FP (@fullbrain_kyoto) 2019年4月26日
今務めている会社が、本当に自分の人生の半分を捧げるに足る会社であれば・・・・
まぁ、頑張ればいいんじゃないっすかね?
たくさん行動した人が成功に近づく
最近では、わからないことがあったらグーグルで調べればすぐにわかります。
よって、知識量が多い人が必ずしも成功者とはならない時代な訳です。
また、経常利益が4000万以上の会社は全体の3%。
何百人と社員を抱えている会社でもそんな程度の利益しか上げられない時代です。
さらに・・・日本は訴訟国家になりつつあるので、人を雇うリスクは年々上がっています。
自分は頑張ってても、一部の「ようわからん社員」が大失敗して会社が大打撃を受けるなんてこと、普通に起こっています。
もう・・・普通に個人で頑張った方がよくないですか?
少人数で4000万の利益が上げられたらカッコいいと思うので、まずはそこのレベルを目指して頑張ります。
そのためにも、ひたすら行動あるのみ!!