こんにちは!マツオです!
「せどり」は行動すればするだけ結果が出る、再現性が非常に高いビジネスです。
ですが、利益の出る商品がたくさん見つかり始めると、
ついつい調子に乗って「仕入れすぎてしまう」人がとても多いです。
元々資金が潤沢にあれば問題ありませんが、
初期資金があまりない状態で在庫を大量に抱えてしまうと
資金繰りが悪化し、黒字倒産のような状態になってしまう事があります。
現に、Amazonからの入金がクレジットカードの支払日に間に合わず、
支払いを滞納させてしまった・・・なんて方を結構見てきました。
今日はこれからせどりを始めようと思っている方向けに
「せどり」で毎月5万円稼ぐためには初期資金がいくら必要なのかをお伝えします。
初期費用についてはこちらの記事をご参考になさってください。
→https://matsuo-blog.com/post-1022/
まずは結論から言うと、初期資金は100万円は必要だと思います。
理由は下記にてお伝えします。
Amazonからの振込を知る
せどりで利益を出すことは簡単です。
しかし、実際に手元に振り込まれるまでは売上0円です。
調子に乗って仕入れすぎるとカード支払いが出来ず、強制退場させられますので、
まずはAmazonから売り上げが振り込まれるシステムを理解しましょう。
【14日ごとの支払い】
Amazonで販売した場合、売り上げは即時に振り込まれません。
14日毎にご自身の口座に振り込みされますが、
例えば「4月16日に振り込み」となっていてもそこから実際に口座に振り込まれるのは
3営業日ほど経過してからとなりますので注意が必要です。
【引当金がAmazonに留保される】
商品が売れてお客様がお金を支払っていても、Amazonは返品・返金の資金準備のために、
売上金を即座に振り込まず次回振込日まで留保してしまいます。
よって、実際に商品が売れてからご自身の口座に振り込まれるには1か月程の期間が必要となります。
つまり、商品を仕入れてから売れるまで1か月かかった場合は、
売れた商品の売り上げがご自身の口座に振り込まれるのは仕入れてから2カ月後となる訳です。
しかし、クレジットカードの支払いは1か月後には発生しますので、
最初の1か月目は初期資金から支払い。
次の2カ月目以降は初期資金の残りがなければ支払日に間に合わない可能性が高くなります。
【請求書払いの場合は2カ月ほど留保される】
お客様が請求書払いを選択した場合、請求書の支払い期日は翌々月末に設定されますので、
実際に売れてから2カ月以上の期間、ご自身の口座に振り込まれない可能性があります。
ただし、請求書払いの入金タイミングは即時入金を選択することも可能です。
その場合、Amazonに請求書払いの売上から1%の手数料が引かれますが、
私は資金の回転を重視しておりますので1%の手数料を支払っています。
つまり、以下のような例となります。
例)1月から「せどり」開始、初期資金50万円で毎月5万円の利益を目指す場合
1月 25万円仕入れ
2月 25万円仕入れ
2月27日 1月の仕入れ分、25万円カード支払い
2月末時点の口座残高25万
3月 25万円仕入れ
3月27日 2月の仕入れ分、25万円カード支払い
3月末時点の口座残高0に・・・
3月末か4月頭 Amazonからの入金15万円
4月 25万円仕入れ
4月 中旬 Amazonからの入金15万円
4月27日 3月の仕入れ分、25万円カード支払い
4月末ごろ Amazonからの入金15万円
4月末時点の口座残高20万・・・
上記の例では資金がカツカツとなり、
口座残高は常に「吹けば飛ぶような」残高になってしまいます。
カード支払日には胃が痛くなりますね。
ですが、初期資金100万円であればどうでしょう?
毎月25万円の仕入れでも残高は常に50万円以上は維持できますよね?
・商品の回転が思ったよりも良くない
→余裕資金の確保が重要(25%)
・返品、返金により振込額が思いのほか少なかった
→緊急予備資金の確保が重要(25%)
などなど、手元に振り込まれる金額が想定を下回る事は十分にあり得ますので、
常に手元には資金がある程度残っている状態を維持しましょう。
結論
せどりで毎月5万円稼ぐには100万円は初期資金が欲しいところです。
上記の例のように50万円でも可能だとは思いますが、
資金繰り面から考えるとかなりリスキーです。
50万円の場合はクレジットカードの支払いを2回払いにすると良いかと思いますが、
資金がカツカツの状態が非常に長くなりますのでストレス溜まります。
ストレスを極力少なく、且つ、毎月5万円を安定的に稼ぎたい場合は100万円を準備しましょう。
ストレスがあっても良い!ギリギリじゃないと僕ダメなんだよ!という方は50万円を準備しましょう。
50万までしか準備できないけどストレス溜めたくない!という方は毎月の利益は2万~3万で考えましょう。
初期資金100万円の場合、1年と少し経過後には160万円になる計算となりますので、
投資効率で言うと年率160%となります。
翌年には160万が初期資金となりますので、さらに翌年には160%で256万円・・・
さらに翌年には・・・なんて計算していくと面白いですね!
この計算で行くと5年目には1000万になります!
長くなりましたが、以上で今回の記事を終わります。
何かの参考にして頂ければ幸いです。
では!