瞬殺!縦積みせどりでライバルを出し抜く!

瞬殺!縦積みせどりでライバルを出し抜く!

こんにちは!マツオです!

 

 

 

縦積みせどりは楽!

 

↓大阪での研修帰りに”ついでせどり”してきました!

 

 

 

リサーチ時間5分!

 

 

利益800円の商品 30個

 

利益1000円の商品 5個

 

 

レジでの待ち時間10分・・・笑

 

 

店員さん・・・お疲れっした!!

 

 

1店舗滞在時間15分で利益3万円くらい!

 

 

商品種類が少ないので、出品の負担も軽減!!

 

 

なかなか効率の良いせどりができて満足しております。

 

 

 

せどりで利益のでる商品を見つけた時にやるべき4つのポイント

 

①店舗在庫のチェック(店員さんに聞いてみる)

②他店舗から在庫を回してもらえないかの確認(他の店舗に在庫がある場合は取り寄せてもらうのも検討)

③値下げ交渉(まとめ買いは交渉に応じてくれるケースが多い)

④ネットで同一商品を検索、利益出そうなら仕入れる(電脳せどりへ展開)

 

 

↓こういう風に、商品の後ろにたっぷりと在庫がある場合があります。

また、別の棚に置いてあったりするケースもありますので、

必ず店員さんに確認しましょう!

 

 

 

↓レジで在庫を確認したら、90個あったので全部仕入れました!

 

 

 

まぁ、基本っすね。

 

 

 

初心者にありがちなメンタルブロック!知っているという事と、実際に出来るという事とは明確に違う!

 

 

ここまで散々偉そうに言ってますが、

 

僕も最初は縦積みせどりなんて出来ませんでした!

 

正直、最初はビビります(笑)

 

これ、本当に全部いってしまって大丈夫なんかな・・・

 

売れ残ってしまったらどうしよう・・・

 

 

縦積みせどりをしなければいけない、たった一つの理由!

 

 

今回、僕がせどりで仕入れた30個の商品を例に挙げましょう。

 

もしも僕が1個しか仕入れなかったら・・・

 

他のせどらーが商品を発見。1個仕入れる。→これが30回繰り返される可能性がある。

 

全員Amazonに出品した場合、出品者数が30名増える。

 

初心者せどらーは、価格を安くして早く売りたがる傾向があるので、

 

一瞬で商品価格の値崩れが発生します。

 

そうなると、ほかの商品まで値崩れが連鎖していく可能性があるので、

 

Amazon出品者全体の利益が下がることに繋がります。

 

そう、私が30個仕入れたことで、私自身が価格崩壊に巻き込まれるリスクを回避すると同時に、

 

多くのAmazon出品者の利益を下げずに済んだのです。

 

 

 

 

そうです、頭では理解できるんです。

 

でも最初は無理!(笑)

 

だからきちんと指導を受けた方がいいという事ですね!

 

僕が、あなたのメンタルブロック粉々に粉砕して差し上げますよ!

 

 

 

マツオへの質問などはお問い合わせフォームからお願いします!

 

 

では!