【海賊版に注意!】フィギュアせどりの注意点

【海賊版に注意!】フィギュアせどりの注意点

せどり始めた頃の失敗談

 

 

こんにちは!マツオです!

 

 

今回は、フィギュアせどりについての注意点をお伝えしたいと思います。

 

 

というのも、私がせどり始めた頃は、フィギュアの知識なんて皆無でしたし、

 

 

まさか海賊版が出回っているだなんて想像もしなかったので、

 

 

ヤフオクで安いフィギュアを仕入れたものの、

 

 

販売できずに結局ごみ箱いきになった事があります。

 

 

皆さんには、同じような失敗をしてほしくないので記事にしました。

 

 

ご覧ください。

 

 

 

フィギュアは偽物(海賊版)が多い

 

 

Googleで「フィギュア 偽物」と検索すると、以下のようなキーワードが出てきます。

 

 

とても偽物が出回ってしまっている事が想像できますよね・・・。

 

 

 

 

 

 

↓このように、メーカーも注意喚起しています。

 

 

 

 

フィギュアメーカーである、スカイチューブの注意喚起には、偽物の特徴として以下のように記載されています。

 

 

・コピーライト表記がない

・パッケージにブランドロゴ及びホログラムシールがない

・造形が甘く嵌合に不具合がある

・塗装が雑ではみ出しなどがある   など

 

 

 

特にヤフオク・メルカリは注意

 

 

記事を書きながら、早速ヤフオクで探してみました。

 

 

すると、すぐに見つかりましたね・・・

 

 

↓アウトー!ロゴ入ってません!

 

 

↓正規品

 

 

 

↓アウトー!スカイチューブの注意書きの通りです!

 

 

↓スカイチューブの注意喚起

 

 

私は、ヤフオク・メルカリからフィギュアを仕入れてません。

 

 

こんな風に海賊版がゴロゴロしているからです。

 

 

本当に困ったものですね・・・。

 

 

 

 

もしも海賊版を仕入れてしまったら?

 

 

まず・・・絶対に販売しちゃダメですよー!!

 

 

もしも出品した後に運よく気がついた場合には、

 

 

一秒でも早く出品停止!在庫の情報を削除しましょう!

 

 

最悪、売れてから気がついた時は、大至急購入者に不備があったことを伝え、

 

 

誠意をもって謝罪、全額返金、及び、着払いによる返品で対応しましょう!

 

 

非常に悔しいですが、出品者に対する適切な処置を行うとともに、

 

 

商品は市場に戻すことなく処分しましょう!(´;ω;`)

 

 

出品者が返金に応じない事も想定できます。

 

 

そういった場合はヤフオクやメルカリの運営に相談し、返金してもらえるように交渉しましょう。

 

 

ただ、こちらの思うようにいかない場合もあります。

 

 

そういった時はとにかく時間がもったいないので、勉強代として諦めるのも大事!

 

 

 

 

まとめ

 

 

どうしても仕入先が見つからない(´;ω;`)

 

 

なんて人以外は、ヤフオクやメルカリでフィギュア買わないようにしましょう!

 

 

どうしても仕入れたい人は、仕入対象の商品のメーカーサイトにいって、

 

 

海賊版の見分け方をきちんと理解した上で、

 

 

仕入れるべきかどうか判断するように!!

 

 

 

海賊版を販売してしまうとアカウント閉鎖のリスクが一気に高まります。

 

 

事業を育てていくにあたり、そういったリスクは避けるのが一番ですので、

 

 

お互いに注意してがっつり稼ぎましょう!!

 

 

 

では!